藤枝市岡部町の道の駅「玉露の里」の茶室「瓢月亭」のある日本庭園です。
前回の同施設の記事の続きとなりますが、こちらの紅葉は最後となります。
アサギマダラが来た藤袴は刈り取られて幼虫のいるキジョランだけ残ります。

続きはこちらです!
藤枝市の蓮華寺池公園で花街道イルミネーションが実施されています。
昨年と同じように池の北東側の芝生エリアに竹灯りが設置されています。
イルミネーションは揺れると写せないので、無風の日を選び行きましたが
湿度が予想以上に高く、フィルターの曇りに気付かず撮っていました。
ブラックミストだけの効果のはずがが意図しないフレア増加で失敗です。

続きはこちらです!
梅園で有名な静岡市葵区羽鳥にある洞慶院の紅葉です。
他の紅葉を見に行くついでに立ち寄って撮影しましま。
寺の平地はほとんど梅園となっていて初春に楽しめます。
本堂は谷間の少し高台にあり斜面のモミジが綺麗でした。
続きはこちらです!
焼津駅南口でイルミネーションが11月19日から実施されています。
昨年と同じバス停留所の緑地帯付近がメインのイルミネーションです。
アメーラトマトを先端に乗せたシンボルツリーとドームがあります。

続きはこちらです!
藤枝市岡部町の道の駅「玉露の里」の茶室「瓢月亭」のある
日本庭園のモミジなどの木々が11月下旬に色づき始めました。
ネットに情報が出て無いのでとりあえず行ってみた感じです。
フジバカマもまだ咲き残りがありましたチョウはいません。

続きはこちらです!